萌木堂としてスタートした今年、色んなことが
ありました。
6月 心のケア専門はり灸萌木堂 開業
7月 ここちめいど二期生になる
7月 よりそいホッとライン電話相談員になる
8月 千葉へ引っ越し
お世話になった鍼灸整骨院太兪退職
精神障がい者の方の就労支援施設にて、ツボ
押し体験を開催
10月 千葉ビジネスコンテストに応募→落選、
松戸創業塾参加
11月 若者の集いオンラインにて参加開始
鍼灸師仲間と登山へ
12月 なのはなクリニックにて研修開始
順番に軽くエピソードを。。
6月 心のケア専門はり灸萌木堂 開業
東京にて勤務をし、理想を求めて転々としていた日々。理想郷などないのだと気づき、独立することを決めました。不安はありましたが、こうするしか手段はない、という気持ちもありました。
7月 ここちめいど二期生になる
ツイッターにてメンタル鍼灸を行う米倉まな先生の存在を知り、その先生が立ち上げたオンラインサロンに参加させていただけることになりました。コロナ禍の中でも全国の鍼灸師の方とつながり、独立してもひとりではないということを教えてくれました。
そして、鍼灸のハウツーではなく、鍼灸師として、人としての在り方について深く考えさせられる機会をいただきました。
来年は、メンバーとしてサロンに何かの形で貢献していけるよう、自分の活動のアウトプットを積極的にしていきたいと思います。
7月 よりそいホッとライン電話相談員になる
傾聴にとても関心があり、萌木堂でも重視するべきことであるため、相談員としての活動を始めさせていただきました。
全国の様々な悩みを抱えた方と繋がれる貴重な
時間を経験させてもらっています。
相談員は二人ペアのため、フィードバックもいただき、自分の成長につながっています。
うまくいかないこともたくさんありますが、それ以上に人の話を聴くのが本当に好きで、奥深く、この仕事に大変魅力を感じています。
8月 千葉へ引っ越し
鍼灸整骨院太兪退職
精神障がい者の方の就労支援施設にて、
ツボ押し体験を開催
千葉へ引っ越し、気持ち新たに新生活をスタートしました。
学生時代から公私ともにお世話になった鍼灸院ともお別れしました。志高い方々との出会いに感謝しかありません。
そして就労支援施設で、ツボ押し体験をさせていただきました。
人前で何かを伝えるという経験が少ないものでとても緊張しましたが、参加者の方には楽しんでいただけたようで、本当に嬉しかったです。
このような体験講座やセルフケア講座なども、今後何らかの形でやっていければと思います。
10月 千葉ビジネスコンテストに応募→落選
松戸創業塾参加
こっそりビジコンに参加していました。
それは、多くの人に心のケアの大切さを知ってほしいと思ったから。薬だけではない治療、傾聴の素晴らしさを知ってほしい。残念ながら落選してしまいましたが、この経験は決して無駄にはならないと思いました。
自分がなぜこれをやりたいのか?何のためにやるのか?それを深く追求することは、今後の活動に直接影響するからです。
そして、応募書類の作成のアドバイスをしてくださった千葉よろず拠点の方にも大変お世話になりました。とても丁寧に話を聴いてくれる方で、今回をきっかけに今後も様々なサポートをしてくださいます。感謝でしかありません。
11月 若者の集いオンラインにて参加開始
鍼灸師仲間と登山へ
ここちめいどのメンバーの方のつながりで、いのち支える自殺対策推進センターにて自死遺族支援を行う菅沼舞さんとお会いさせていただけることになりました。
そして、若者の集いにオンラインにて参加をしました。同世代だからこそ共有できること、毎月会えるという安心感に救われています。
来年はファシリテーターとして関われるよう、また、萌木堂として個別相談にも乗れるよう、仕組みをつくっていけたらと考えています。
さらに、ここちめいどのまな先生、もっちさんと、登山へ行かせていただけることに!「みんなで山に行きたいです」という私のつぶやきを、まな先生がしっかりキャッチしてくださったおかげです。山の中でのお灸も、本当に気持ちよかったです。
「ここちめいど登山部」も立ち上げさせてもらったので、来年は登山の企画をがんばります。そして、患者さんにも少しずつ広げていきたいです。
12月 なのはなクリニックにて研修開始
色々あって気持ちが落ち込み気味だったとき、以前お世話になった鍼灸師の先生から連絡をいただきました。
産婦人科クリニックにて鍼灸治療を行い、鍼灸の認知度を上げたい、そして鍼灸師が安心して働ける場所をつくりたいと奮闘されている先生。
「クリニックでやってみませんか?」というお誘いをいただき、迷いはありましたが、このチャンスを逃したくないと思い承諾しました。
すぐに働けるわけではなく研修からのスタートですが、勉強させていただき、一日も早く治療に入れるよう精進していきます。
メンタルの悩みを持っている方も少なくないとのことで、「メンタル鍼灸」を広げていけるいい機会でもあると思っています。
本当に盛りだくさんの一年でした。
今年は独立したことで世界が一気に変わったような気がします。
すべての責任は自分で取り、すべてが自分に返ってくる。いいことも悪いことも。
しかし、自分のしたいことが自由にできるのは私にとって最高の環境だと感じます。
来年も、止まることなく、進み続けます。困難にぶつかっても、それを楽しみ、いい方法を見つけ出していきたい。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。